2016年1月25日・首相動静ウォッチ2016年1月26日・首相動静ウォッチ

2016年01月26日

宜野湾市長選挙、「直近の民意」の正しい測り方を教えます

a0001_016897

宜野湾市長選挙で政府・与党が大差で勝利

米軍普天間飛行場問題に影響する宜野湾市長選が1月24日に投開票されました。政府・与党の支援を受けた現職の佐喜真淳氏が勝利、翁長雄志知事が推した元県幹部職員の志村恵一郎氏に大差をつけた形となりました。ちなみに、投票率は68・72%で前回2012年の市長選を4・82%上回っています。

実際の得票数は下記の通りです。5000票以上の大差がついた選挙結果となっています。

<今回>
佐喜真淳  ・・・2万7668票
志村恵一郎・・・2万1811票
 
<前回>
佐喜真淳  ・・・2万2612票
伊波洋一  ・・・2万1712 票

現職・新人の選挙分析を行う前提としての各党の基礎票を分析する

現職市長は自民・公明の推薦であるため、与党の支持者の票が基礎票となっています。そこで、保守系の次世代(こころ)・幸福を加えて直近の衆議院議員選挙の比例票を見てみると、宜野湾市からは

自民党 ・・・9297票
公明党 ・・・5033票
次世代  ・・・445票
幸福   ・・・225票
合計   ・・・1万5000票

が出ているため、与党の基礎票として計算することが可能です。

逆に同じ衆議院議員選挙で、野党の比例票を見てみると、

社民党 ・・・7947票
共産党 ・・・3555票
民主党 ・・・3090票
生活の党 ・・1281票
合計  ・・・1万5873票

という数字であり、野党のほうが基礎票が多いことが分かります。社民党・共産党の比例票が民主党を上回る状況が沖縄ならではの特徴と言えるでしょう。

この他に分裂した維新4535票がありますが、元々同党支持者は浮動票も多いため、今回は「ゆ党」扱いとして両党の基礎票としては計算していません。

現職・新人の得票から与党・野党の基礎票を引いて「中立派」の民意を測定する

選挙は与党・野党に分かれて行われるものであり、両者ともに政治的な主張があることは当然です。上記の通り、宜野湾市では与野党の基礎票は拮抗しており、野党がどちらかというと優勢という状況です。
 
そのため、宜野湾市民の当面の民意は「両者の基礎票」に属さない「中立派からの得票数」によって測ることが妥当だと思います。そこで、現職・新人から与野党の基礎票を加味して分析すると

佐喜真淳  ・・・基礎票1万5000票+中立派12668票=合計2万7668票
志村恵一郎・・・基礎票1万5873票+中立派5938票 =合計2万1811票

ということになります。つまり、現職は新人の2.13倍の中立派票を集めたことが推計されるため、宜野湾市長選挙における直近の民意は与党にあるということが言えそうです。

左翼の根拠地である「沖縄ですら失敗した野党連合」に未来はあるのか

共産党が呼びかけた「国民連合政府」構想は沖縄県のオール沖縄という野党共闘体制を念頭に置いたものと想定されます。

しかし、その沖縄県での県知事まで投入した野党統一候補の大惨敗は、参議院議員選挙に向けた野党連合に決定的な影響を与えることになるでしょう。むしろ、この結果を受けても共産党を取り込んだ「野党統一候補」の擁立を続けるならば、参議院議員選挙後に野党が消えてなくなることは必然と言えます。

特に民主党は反安保法制のバカ騒ぎの幻想から目を覚まして「国民の生活が第一」という政権を奪ったときの自党のフレーズを思い出すことが必要です。与野党の間でまともな政策論争が行わない選挙は国民にとって不幸なものであり、野党は夏の参議院議員選挙に向けて自らの立ち位置を見直してほしいと思います。



奴隷のしつけ方
マルクス シドニウス ファルクス
太田出版
2015-05-28


当確師
真山仁
中央公論新社
2015-12-25




スポンサードリンク
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
yuyawatase at 12:00│Comments(0)国内政治 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

2016年1月25日・首相動静ウォッチ2016年1月26日・首相動静ウォッチ